WHITE ESSENCE

icon search
医院経営の基礎知識

経営判断は院長先生が決断する

経営判断は院長先生が決断する

よく「経営者は反対意見に耳を傾けるべきだ」

と言います。

経営者は従業員の意見に

耳を傾ける必要がある、

まして自分にとって

耳が痛くなるような意見ほど

真摯に耳を傾けなければならない、

とよく言われます。


しかしながらこういう意見は

キレイゴトに過ぎません。

経営者がいちいち従業員に意見を求め、

反対意見を説得して回っていたら

経営は出来ません。

これは歯科医院においても同じです。


経営者(院長)は自分が正しいと思って

実行したのであれば

従業員(スタッフ)の反対意見に

耳を傾けてはいけません。


そもそもスタッフは

院長先生が行うことに対し、

多少の不満は持つものです。

新しい仕事は特にそうです。

「イヤだなぁ」「面倒だなぁ」と

思わない人間のほうが少ないものです。


こういうスタッフは、

その仕事の内容を詳しく知らないか、

よほど仕事がやりたくないか、

自己顕示をしたいかのいずれかです。

したがって院長先生が

一度やろうと決めたことは

誰が反対しても結局は実行すべき です。


最初の内はイヤイヤつき従うスタッフもいますから、

院長先生は多少強引にでも

スタッフの尻を叩き続けなければなりません。

その結果、決定事項がうまくいったなら

スタッフに大いに報いてあげるべきであり、

うまくいかなかったのであれば

自分の指導内容を見直すしかありません。


そもそも上司の意見を聞けない

部下を採用したこと、

そういう部下を説得できなかった自分に対し

大いに反省しなければなりません。


歯科衛生士の採用や教育に関して

悩みを抱える院長先生が多く散見されますが、

経営目線で考えると

院長先生がどう行動すべきか、

解決への道が拓けてくるでしょう。

院長先生はあらゆることに

責任をとらなければなりませんが、

逆に 責任をとれるからこそ、

院長先生は経営において独断ができる のです。

その責任を他人に負わせてはいけません。


オススメの動画を

ぜひご覧ください!

院長の経営者としての役割と優先順位とは?

↓クリックで再生ページに移動します↓

院長の経営者としての役割と優先順位とは?

※シカウェルに無料登録していただくことで視聴出来ます。

記事一覧に戻る

セミナー情報

セミナー情報
TOP