WHITE ESSENCE

icon search
医院経営の基礎知識

歯科医院のビジョンを明確にする

歯科医院のビジョンを明確にする

経営者であれば少なくても

1年間の経営計画ができていなければなりません。

つまり1年後の目標が明確にイメージ

できていなければならないということです。

1年後の経営数字はどうなっているか、

1年後の自分はどうなっているか、

について全く思い浮かばないとしたら、

危険な状態にあると思って間違いありません。

1年後のイメージができないというのは、

経営の舵取りができていないということになり、

自分の組織がどうなるのか、

どういう方向にいくのか

はっきりしていないということなのです。


「そんなこと言ったって、

先のことはどうなるか分からない」

「今日一日が精一杯で、

とても1年後を考える余裕がない」

などという方もいらっしゃるでしょう。


開業医であれば勤務医時代には

感じたことのなかった不安を

常に抱えていることかと思います。

しかし、1年先の姿を思い浮かべることができない

経営者のもとで使われているスタッフは

院長先生以上に不安になるでしょう。

取引先、院長先生のご家族も不安になるでしょう。


以前、ある歯科医院の院長先生に

目標を尋ねたときに

「目標なんか特にない」と

スタッフの前で発言して、

スタッフの顔色がものすごく

不安げになったことを

今でも鮮明に覚えています。


経営者(院長)が自分の組織の目標や、

自分の目標をはっきりさせないということは、

自分だけでなく、

自分を取り巻く多くの人々を

不幸にしてしまうということを

自覚しなければなりません。


経営者(院長)はたとえ

一人親方だったとしても、

周囲の多くの人に

影響を与える立場にあるのです。


歯科医院における院長先生の活動は

自分一人では完結することができません。

歯科医院組織の将来のことを

きちんと考えることは、

院長先生にしかできません。

院長先生が歯科医院組織の将来を

考えないということは、

院長先生自身の人生を

おろそかにするということです。

つまり経営的に考えると、

院長先生が歯科医院の将来像を

描かないまま診療行為に没頭することは、

経営者(院長)の本当の仕事ではなく

逃げなのです。


もちろん計画通りに売上が行かないときは、

院長先生自らがどんどん診療しなければなりません。


ですが経営者の仕事の基本とは、

作業を自らの手で行うのではなく、

どうやって他人に行わせるかを考えることです。


それが今すぐということではなく、

「いつか」と期限を設定することなのです。


そこに向けて少しずつ

行動している院長先生と、

そうでない院長先生は、

組織力に大きな差が出てきます。

院長先生には経営者として、

自分や自分の医院組織の将来像を

明確にする必要があるのです。

オススメの動画を

ぜひご覧ください!

院長が元気になれて、

スタッフも明るくなる医院ビジョンづくり

↓クリックで再生ページに移動します↓

院長が元気になれて、スタッフも明るくなる医院ビジョンづくり

※シカウェルに無料登録していただくことで視聴出来ます。

記事一覧に戻る

セミナー情報

セミナー情報
TOP